【ミャンマー国境の町】2013僕達の3500km2人旅【#3】
※この記事は2013年のタイ・ミャンマー・マレーシア・シンガポールの旅を元に2019年に新たに書き起こしたものです。
初めての海外1人旅を終え、日本に帰国した僕は某公共放送の下請けの映像会社で働いていた。そこで当時の彼女、今の妻と出会い意気投合した2人は仕事を辞めて東南アジアの旅へと飛び出した。シンガポールに友人の多い彼女(今の妻)の希望でゴールをシンガポールに設定し、どうせなら縦断しようとミャンマーのタチレクからシンガポールまでタイ、マレー半島を縦断して、シンガポールに行く事にした。ただ、移動し続ける。そうゆうタイプの旅だ。2013年の2人旅の記憶。
#ミャンマー国境の街での休息日
チェンライからローカルバスに揺られ、僕らはタイとミャンマーの国境の町、メーサイに到着した。メーサイは僕らにとって、この旅一番の心地よい町だった。国境となる門から1本の大通りが伸びていて、その両サイドに商店が並ぶコンパクトな町なのだけど、国境の町という事もあって昼間はちょうど良い活気があり、それでいてツーリストも欧米人がたまにいるくらいで、ここでも日本人に会うことは無かった。
この町が気に入った僕らは、通りに面したベランダのある質素な安い宿を見つけ、この町を休息地としてのんびり過ごすことにした。観光するような所がある訳でも無く、お洒落なカフェがある訳でも無く、地元の人と同じように、同じ値段で屋台で食事を買い、部屋で食事を食べる。手洗いで洗濯をし、ビールを飲んで部屋のベランダから通りを眺める。何をする訳でも無く、本当に暮らすように過ごした。そして暮らすように過ごすには最適な町だった。
僕らの日常は今、2つのバックパックに全て詰まっている。自分の背負えるだけしか持たず、たまに洗濯をし、決して贅沢をする訳でも無く。ただそのシンプルさが堪らなく幸せなのだ。僕らに課せられた日常の義務は洗濯だけだった。
#メーサイからミャンマーのタチレクへ
僕らの宿から国境まではわずか5分で行く事ができる。僕らはミャンマー側の国境の町タチレクへと向かった。
#観光地化されたカヤン族(首長族)の村
とくに目的のなかった僕たちは適当にトゥクトゥクを捕まえて、この辺を案内してもらう事にした。
トゥクトゥクの運転手に連れて行って貰ったのは観光地化された、カヤン族(首長族)の村だった。入場口でお金を払い、村に入場すると待っていたのは無愛想でも無く、過度にサービス精神旺盛でも無いカヤン族(首長族)の人々だった。観光地化して自分たちが観光資源になって文化を守る。僕にとってあまり居心地のいい場所では無かったけど、それでも近代社会で民族としての歴史が続いて行く方法としては賢い方法なのかもしれないと思った。積極的に一眼レフカメラを向けて写真を撮るような気分にはなれず、記念写真と子供を撮るので精一杯だった。
もう十分北に来た。次は南の島を目指そう。次に僕らは南下を始めた。